HOME > 養生材に関するコラム > 土木資材と建築材料の一種「アールフィルター」と「エキスパンタイ」について

土木資材と建築材料の一種「アールフィルター」と「エキスパンタイ」について

建築・土木用資材探しのお役立ち情報

私たちの住んでいる家やマンション、勤務している高層ビルや毎日通る橋、トンネルなどはすべて建築材料や土木資材によってできています。しかし、その建築物がどんな建築材料や土木資材を使ってできているのかまで、詳しく知っているという方はそう多くないでしょう。建築材料や土木資材は種類が豊富であるため、そのすべてを把握するのは簡単なことではありません。

そこでこちらでは、建築材料や土木資材探しに役立つ情報をご紹介いたします。

建築・土木の資材に関する豆知識

建築材料と土木資材、どちらも大きなくくりで考えると同じジャンルに属するもので、何かを建築する工事現場では欠かせないものです。こちらでは、その資材の一種である養生テープについての豆知識をご紹介いたします。

養生テープに緑色が多い理由をご存知でしょうか?養生テープはもともと、梱包用のテープと同じ茶色でした。しかし、あるテープメーカーが梱包用のテープと区別するために、今まで使われることのなかった明るい緑色の養生テープを売り出しました。

緑色は工事現場で安全色として使われていますし、目立つため養生している場所がすぐわかる上にはがし忘れも防げるということで、緑色の養生テープが業界のスタンダードになったと言われています。

建築材料・土木資材とは?

建築材料

建築材料とは、建築物の構造や仕上げに使用される材料の総称のことです。省略して建材と称されることもあり、大きく分けて3つに分類されます。

用途・機能

用途や機能による分類としては、建築物の構造躯体に使用する構造材や外壁などの外装に使用する外装材、内装に使う内装材、塗料や接着剤といった補助材料などに分類されます。

部位

建築物の材料としてどの部位に使用されるかで分類する方法もあり、屋根材や壁材、床材などに分類されます。

素材

材料に使われている素材によって分類する方法もあります。主な素材は石材、コンクリート材、木材、鉄鋼材、ガラス材などです。

土木資材とは、主に外装部分の材料として用いられる資材のことを指し、道路用材や上・下水道用材、土地改良材などの資材が土木資材に分類されます。

道路用材

道路用材には、主なものとしてアスファルトやガードレール、防護柵やフェンス、止水板などがあります。止水板(しすいばん)とは、地下水などの水が外部から建築物内に浸入するのを防ぐため、躯体内に入れる土木資材のことです。

上・下水道用材

上・下水道用材には、主なものとしてマンホールや硬質塩化ビニル管、ボックスカルバートやヒューム管などがあります。ヒューム管とは、鉄筋コンクリートを用いた円柱状の管のことです。強度が高いため、下水道や導水管などでよく利用されています。

土地改良材

土地改良材には、鉄筋コンクリートフリュームやU形プレハブ水路、各種水路などがあります。鉄筋コンクリートフリュームとは、鉄筋コンクリートでできた水路のことです。圃場整備における幹線用水路などに多く使用されており、大きな流量に対応しています。

上記に挙げたものの他、橋梁用材や河川港湾用材、一般土木用材や造園緑化材なども土木資材です。また、あとでご紹介するアールフィルターやニューパッカー、エキスパンタイやゴム面木、目地棒なども土木資材に分類されます。

資材探しの参考に!建築・土木用養生シートとは?

土木の養生シート

養生シートとは、重いものを運び込む際にぶつかって周囲の壁や床などが傷つかないように保護するシートのことです。また、塗装作業をする際に周囲の壁や床が汚れないよう保護するのも養生シートの役割です。その他にも製品や資材を包んで使用することもあります。

こちらでは、土木用養生シートと建築用養生シートについてご紹介しましょう。

土木用養生シート

土木用養生シートには、土木シートや畦畔の長期防草をするための養生シート、土木用合成繊維不織布などがあります。土木シートは、土壌の乾湿による強度変化がないため軟弱地盤への使用に適しており、軽量かつ丈夫で軟弱地盤の表層処理などの確保が容易にできる土木資材です。

畦畔の長期防草をするための養生シートは、スパンボンド不織布と短繊維不織布の2層構造になっており、畦畔の雑草などを抑制する効果があります。土木用合成繊維不織布は、耐水性、耐候性、耐腐食性に優れた化学合成繊維を不規則に配列して繊維層を形成した不織布です。重量物による荷重でも容易に破断しない強度とブ、ロックや砕石、突起物などの衝撃に対しても簡単に破損しない弾性を持っています。

建築用養生シート

建築用養生シートには、コンクリート養生シートや養生マット、断熱タイプの高機能コンクリート養生シートなどがあります。コンクリート養生シートは、コンクリートに十分な強度や耐久性を持たせるために使用するものです。これを使用することで十分な保水力により耐久性や強度がアップするだけでなく、滑らかな表面に仕上がります。

養生マットは、PPシートの強度やウレタンフォームの保湿性・保水性、ナイロン不織布の柔軟性の各特性を生かした養生用のマットです。コンクリートの養生用として使用されることが多く、コンクリートのひび割れを防ぐ効果があります。

断熱タイプの高機能コンクリート養生シートは、ダブル断熱層によりコンクリートの表面温度変化を抑えることで抜群の保温効果を発揮する養生シートです。これにより表面の急激な温度低下を抑えることができ、高品質のコンクリートが作れます。

各種資材について解説!建築・土木のことならお任せください

ここまでは、建築材料と土木資材の定義や分類方法などについてご紹介しました。ここからは具体的な建築材料や土木資材についてご紹介していきましょう。

例えば、水抜きパイプの目詰まり防止のために取り付けるアールフィルターや、その水抜きパイプを固定するために使うニューパッカーです。コンクリートの小さな溝である目地に使用するバックアップ材、目地に関わる資材のエキスパンタイ、目地棒・ゴム面木などの各種資材について詳しくご紹介いたします。

アールフィルター、エキスパンタイとは?建築・土木の資材探しなら

資材探し

アールフィルターとエキスパンタイは、土木資材と建築材料の一種です。ここではアールフィルターとエキスパンタイについて詳しくご紹介します。

アールフィルター

アールフィルターとは土木資材の一種で、擁壁に設置する水抜きパイプの目詰まり防止のために取り付けるフィルターのことです。アールフィルターは擁壁にとってとても重要な資材なのですが、その前に擁壁と水抜きパイプについて少しご説明しましょう。

擁壁とは、崖などの崩壊を防ぐための「土留め」をコンクリートブロックや石などを使って安定させる壁状の構造物のことです。擁壁には必ず水抜きパイプを設置します。水抜きパイプがないと地中の水分量が多くなり、地盤が軟弱化してやがては擁壁が崩れてしまう危険があるためです。

擁壁に設置する水抜きパイプの固定には、ニューパッカーを使います。ニューパッカーも土木資材の一種で、ニューパッカーを使うと簡単にパイプの固定が可能です。また、ニューパッカーを使うと水はけ口の面がきれいに仕上がります。

こうして擁壁に設置した水抜きパイプが目詰まりを起こすと、擁壁の崩壊につながる危険があるため、目詰まりを防止するアールフィルターの役割はとても重要なのです。

エキスパンタイ

エキスパンタイとは、駐車場や屋上などのコンクリート目地に使用する建築材料です。コンクリートは、様々な要因でひび割れを起こします。特に気温の変化による膨張や伸縮で体積が変化することによってひび割れを起こしやすくなるため、目地を取り入れる必要があるのです。

エキスパンタイはスポンジでできており、この部分でコンクリートの膨張や伸縮を吸収することができます。そのため、目地にエキスパンタイを使用することによりコンクリートのひび割れを起こしにくくするという効果があるのです。エキスパンタイは作業能率を大幅に向上させ、確かな仕上がりと優れたコストパフォーマンスを備えた資材として知られています。

バックアップ材とは?建築・土木資材について知ろう!

作業服の男性

バックアップ材は、建築工事の際に外壁面の目地として使用するポリエチレン発泡体のことです。目地つながりで目地棒、ゴム面木といった目地と関わりのある建築材料がありますので、こちらではバックアップ材と合わせて目地棒とゴム面木についてもご紹介いたします。

バックアップ材

上述したとおり、バックアップ材とは建築工事の際に外壁面の目地として使用するポリエチレン発泡体のことです。バックアップ材は、目地に設けるシーリング材の3面接着の回避を目的の一つとしているため、シーリング材と接着しないよう素材は合成繊維や合成ゴムとなっています。

施工する目地の深さを調整できるのも、バックアップ材を使用する大きな目的の一つです。充填するコーキング材の仕上がり状態を考え、その深さまでバックアップ材で埋めておけばコーキング材がそこまでしか入らないため、目地の深さを調整できます。

目地が深くて空間が広い場合、最初にバックアップ材を詰めて目地底を形成してからコーキング材を充填するという方法が一般的です。これもまた、バックアップ材を使用する目的の一つになっています。

目地棒

目地棒とは、コンクリートに小さな溝である目地を作るために使用する棒のことです。目地棒はコンクリートに溝を作る際、溝にコンクリートが入り込まないようにするために使用します。目地棒の形状に台形のものが多いのは、コンクリートの型枠を解体する際にばらしやすくするためです。

目地棒には上記の他にも、デザインや装飾としての役割、床の滑り止め、タイルを貼る位置を決める際に使用するといった目的もあります。

ゴム面木

面木とは、コンクリートのコーナー部分に面取りをしたりRを付けたりするための材料で、材質には木製、発泡スチロール製、ゴム製の3種類があります。その中で、ゴム製の材質のものがゴム面木です。

ゴム面木は他の2つにくらべ耐久性が高いのが特徴で、その分価格は高くなります。ゴム面木は硬質面木と呼ばれることもあり、耐久性が高いため繰り返して使用することが可能です。また、ゴム面木は形状の自由度が高いため、曲がった場所や円形の施工にも使用できます。

建築材料や土木資材のことをもっとよく知って目的の資材を見つけよう

こちらでは、建築材料や土木資材探しに役立つ情報をご紹介しました。今回ご紹介したアールフィルターやエキスパンタイ、ニューパッカー、バックアップ材や目地棒、ゴム面木は建築・土木資材のごく一部です。

建築材料や土木資材は種類が多いため、今回ご紹介したものの他にもたくさんの資材が存在します。今回ご紹介した情報をきっかけに建築材料や土木資材のことをもっとよく知ってもらえれば、目的の資材探しに役立つに違いありません。

養生どっとねっとでは、建築・土木資材をお安い価格で販売しております。主に国産商品のため、安心してご利用いただけます。午前中に注文で翌日発送可能ですので、通販で建築・土木資材をお探しの方はお気軽にお買い求めください。

土木・建築資材の購入は養生どっとねっとへ

サイト名 養生どっとねっと
住所 〒581-0017 大阪府八尾市高美町4丁目10−41
TEL 050-7100-1060
URL https://www.youjyou.net/
営業時間 平日 10:00~17:00
定休日 土・日・祝日

このページのトップへ