HOME > 養生材に関するコラム > 土木資材・養生材が必要な企業様必見!おすすめ商品のご紹介

土木資材・養生材が必要な企業様必見!おすすめ商品のご紹介

おすすめしたい土木資材・養生材!

水抜きパイプや透水フィルターなどの土木資材、養生材を使用する企業は多いでしょう。土木資材や養生材は多種多様のため、目的や用途に合うものを使用するなら、ポイントを押さえて選ぶ必要があります。特に養生材は施工中の建物を保護したり、作業の安全性を高めたりと、建築現場において不可欠なアイテムです。養生が必要な箇所は人の手や足、機器、物などが接することが多く、傷や汚れがつきやすいです。現場を守るためにも、使用する養生材にも十分にこだわって選ぶようにしましょう。

養生の必要箇所と与える印象!水抜きパイプ周り商品を探す方も必見

養生どっとねっとでは、養生に関する商品を多数揃えております。水抜きパイプ周りの商品や土木資材など、ピンポイントなアイテムもお探しいただけます。ただ、建築現場で必要であることは知っていても、具体的に必要な場所がはっきりとイメージできていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。商品を探す前に、養生の必要性について把握しておくことも大切です。こちらでは、養生が必要な箇所や養生が与える印象について解説いたします。

必要な箇所

内装工事中の工事現場

建築現場や引っ越しなどで養生が行われますが、必要な箇所の正確なイメージは難しいものです。主に以下が挙げられます。

玄関

玄関は建物の工事において、最初に養生するべき箇所です。出入りが多く、重いものの搬出も頻繁に行われるため、しっかりとした養生を行います。土木資材や家具などがぶつかりやすい箇所でもあるため、耐久性の高い素材での養生が必要です。

ドア周辺

玄関以外のドア周辺も念入りに養生しましょう。ぶつかって傷が発生するケースが多いため、厚めの素材で養生を行います。枠や出っ張りといった細かい部分も丁寧な対処が必要です。

床や壁

床や壁も養生を行います。広い範囲を覆うロールタイプの養生材が便利です。土木資材を床に置くのであれば、床を保護するためにビニールタイプの養生シートを敷くとよいでしょう。工事対象の箇所だけでなく、土木資材を持ったまま通る可能性のある箇所はすべて養生しておくと安心です。

角は土木資材がぶつかりやすい部分です。角を保護することに特化した養生グッズもあります。建物だけでなく、家具や塀などの角も、ぶつかって傷がつきやすいので、しっかりと養生しましょう。

階段

階段はせまく滑りやすいため、傷や汚れの防止だけでなく、滑り止め機能も必要な箇所です。保護するための養生に加え、滑り止めについても考えておきましょう。手すりや壁を丁寧に養生し、危険がないようにする必要があります。

共有部分

マンションであれば、共有部分の養生も忘れてはいけません。エレベーター周りやエントランスなどの養生は必ず行いましょう。事前に共有部分の養生箇所や注意点を管理会社などに問い合わせておくと安心です。

印象がこんなに左右される!?

養生材を貼る男性

一口に養生といっても、進め方や使う素材によって印象は大きく変わります。また、養生は工事の仕上がりにも直結します。こちらでは、養生が工事に与える影響や注意点をご紹介いたします。

スムーズな進行の影響・印象

養生がしっかりできていることで、工事をスムーズに進行できます。養生が適切に行われていると塗料のはみ出しや傷の発生などを抑えられるので、効率化という意味でも重要です。また、引っ越しの場合、ぶつかりによる傷のリスクも軽減できます。さらに、実際のスピードや効率性だけでなく、お客様の安心につながり、印象アップに効果的といえます。

養生箇所は清潔に保つ

養生箇所は、なるべく清潔な状態を保つことが大切です。養生していると、どうしても工事作業中という印象が強く注目されます。また、養生箇所に土木資材が散乱していると、だらしない印象を与えかねません。養生しているという安心感よりも、整理整頓をしていない雑なイメージを持たれてしまいます。養生で建築現場を保護することは大前提として、土木資材を散乱させない、ゴミはすぐに片付けるなど、整理整頓にも気をつけましょう。

養生は丁寧に行う

丁寧な養生も安心感や好印象を与えるために大切です。養生シートに剥がれやヨレがあると、お客様はどうしても不安に感じてしまいます。養生を行う際は、テープも綺麗に貼るようにしましょう。

建築工事や引っ越しなどの作業をトラブルなく行うには、最適な養生が必要不可欠です。養生の意味や印象などを理解したうえで、養生材選びを行うと作業もスムーズです。

養生のおすすめ商品を選ぶコツは?透水フィルターも取り揃えています!

養生どっとねっとでは土木資材をはじめ、透水フィルターなどの商品も取り扱っております。養生に便利な商品は幅広く存在し、場面に合った商品をうまく活用することでよりスムーズな進行につなげられます。しかし、種類が多すぎて選べないことも少なくありません。特徴などを押さえておくことで、適した商品を選定しやすくなります。こちらでは、養生におすすめの商品を用途別・素材別にご紹介いたします。養生に使用する商品を購入いただくときの参考にしてください。

用途別のおすすめ商品

ロールタイプの養生材

養生が必要な場面は建築工事や引っ越しなど様々です。それぞれ養生を行う目的も異なります。そのため、用途に合った商品を選ぶことが大切です。

広い面積の養生

床や壁といった広い面積の養生には、ロールタイプの養生シートが便利です。ロール状になっており、自由な長さに調整できます。広い範囲を一気に養生することができるため、効率的に作業を進められます。ボードタイプの養生シートは分厚いものが多いため、傷や落下物などの危険がある床に使うと保護できます。養生の上で作業をするのであれば、滑り止め加工が施されたタイプがおすすめです。

養生カバー

柱や出っ張りなど、面積が小さく傷の危険性が高い箇所には、カバータイプがおすすめです。すっぽりと覆うように保護するため、搬出が多い現場などで活躍します。シートタイプやボードタイプはサイズ調整が難しいことが多いため、狭い箇所に適した養生材を選ぶと効率的です。

養生テープ

養生テープはシートを貼り付けるときに使用します。粘着力が弱いため綺麗に剥がすことができ、建物などに使用しても安心です。養生テープには様々な種類があり、一般的なクロスタイプは縦糸と横糸が交互に織られた形状です。作業内容によってはクロスタイプ以外が適していることもあります。フィルムタイプは縦糸のみで、リフォーム時の床養生やインテリアの養生などに便利です。表面に文字を書くこともできます。他にも、アスファルトに使える養生テープや化学物質過敏症に配慮した養生テープなど、多数存在します。よりスムーズな作業のためにも、養生テープの種類についても確認しておくとよいでしょう。

素材別のおすすめ商品

説明をする作業服の男性

養生において適した箇所や発揮される特性は、素材によっても異なります。目的に合わせて素材を使い分けるようにしましょう。

紙・パルプ

比較的安価で使いやすい素材です。耐久性はそれほど高くないため、主に塗料の飛散や防塵などから保護するために使用します。自由にカットしやすい点、使い終わった後の分別が簡単な点もメリットです。ロールタイプであれば、床や壁などの広い面積を一気に保護できます。

ビニール

コストパフォーマンスと耐久性のバランスが良く、どちらも兼ね備えている素材です。外壁塗装工事や落下防止の養生などでよく使用されます。土木資材を置き場所に敷き、傷や汚れから守ることもできます。

透水性

透水フィルターのような透水性のある素材は、水を通しつつ粉塵やゴミを排除します。土壌を守るために透水フィルターは便利です。

ポリエステル・綿

ポリエステルや綿の養生マットは、丈夫で破れにくい点が特徴です。スリップタイプは土木資材や重い機器などを乗せたまま、床を傷つけることなく引っ張って運ぶことができます。滑りにくいノンスリップタイプは、養生の上で作業をする際に便利です。

フェルト

フェルト素材は、塗料の飛散を防ぐのに効果的です。サイズに合わせてカットしやすいため、使い勝手もよいでしょう。ホコリの発生を抑えるなら、ほつれにくく汚れが発生しないタイプを選ぶとより効率的に作業を進められます。

プラダン

プラスチック製の段ボールで、非常に丈夫な素材です。傷などから保護するのに役立ちます。マンションのエレベーターなど、しっかりとした保護が必要な箇所に使用されることが多いです。

現場の状況に応じて必要な資材は様々です。必要な養生を確実に行うためにも用途や素材などを細かく考慮し、養生材や土木資材を選定することがポイントになります。

土木資材や養生材をお探しなら養生どっとねっとへ!

養生どっとねっとでは、養生商品を多数ご用意しております。素材も複数あるため、適した商品をお探しいただけます。また、水抜きパイプや透水フィルター、各種柱養生カバー・シート、建築・土木関係の合成樹脂加工品、成形伸縮目地材、仮枠アンカーなどもございます。現場で生じるお困りごとを解決・サポートするアイテムばかりです。さらに、よりよい現場環境を整えるためのアドバイスも行います。コストパフォーマンスにも優れた各種アイテムを、現場でお役立てていただければ幸いです。

土木資材・養生材のことなら養生どっとねっとへ

サイト名 養生どっとねっと
住所 〒581-0017 大阪府八尾市高美町4丁目10−41
TEL 050-7100-1060
URL https://www.youjyou.net/
営業時間 平日 10:00~17:00
定休日 土・日・祝日

このページのトップへ